記事一覧

上限なく複数のシステムに対して連携が可能か。

最大100システムへの連携設定が可能です。 Keyspiderはユーザ単位での課金となるため、連携システム数が増加した際にもランニング費用に変更はございません。

条件グループの作成について、どのようなものであれば対応可能か。

&でつなぐような条件式で表すことができれば対応が可能でございます。

KeyspiderUIからの個別入力、CSVファイルの一括インポートに対応しているか。

KeyspiderのWeb管理画面からの個別変更、またはCSVファイルの一括インポートによりアカウントの作成・変更を行うことができます。(アカウント、組織、グループ)

Keyspider上でユーザIDの登録/有効化/無効化(削除ではない)ができるか?

標準機能で対応しています。

別のワークフロー製品を使用してID申請・承認が可能か。

別のワークフロー製品の承認結果をデータとしてKeyspiderに連携することで、別のワークフロー製品にて承認済のIDデータによる運用が可能です。承認結果データの連携はAPI連携、CSV連携、データベース連携といった方式で対応が可能です。(データベース連携では対象システムのデータベースが公開されている事が前提となりますが、承認済みデータVIEWなどをご用意して…

KeyspiderにID申請・承認の機能はあるか。

IDやグループ申請・承認用のワークフロー機能をご用意しております。 主に、人事システムに登録が難しい外注業者や派遣社員向けのアカウント登録や権限付与を行うことを想定しております。(正社員等のID申請も可能です)

KeyspiderにIGAとしての機能や特徴はあるか。

IGA(IDガバナンスと管理)機能として、「有効期限管理」、「ライフサイクル管理」、「ID棚卸し」、「監査レポート」、「ID更新履歴管理」、「ID差分比較」等を提供しています。

兼務者の権限管理が可能か。

ユーザ情報に兼務部署項目を標準でご用意しており、1つのIDで主務・兼務両方の権限割り当てが可能でございます。 ユーザ情報内に兼務部門を最大4つまで設定いただくことが可能となっております。

グループ企業を1つのテナントで一元管理することは可能か。

1テナントで複数社の情報を取り扱う事が可能です。 自社情報や所属部署のみを参照可能にする権限の付与や グループ会社ごとに連携先クラウドサービスのテナントが分かれている場合にも対応が可能です。

Keyspiderに欲しいユーザー情報の項目が無い場合、追加することが可能か。

対応可能です。 管理者画面のユーザー情報管理用UIから追加することができます。