記事一覧

Keyspider上で更新し源泉に連携した情報を確認できるか。

連携先システムのどの項目を変更したかを直接確認する機能はありませんが、Keyspiderの画面からの更新データは蓄積されています。 前回の源泉からの更新データと、Keyspiderの画面から更新したデータを比較することで確認が可能です。

源泉情報による上書き更新項目、Keyspiderでの手動修正項目を確認できるか。

ユーザーに行われた登録・変更・削除の情報はKeyspiderの管理画面から確認することが可能です。 画面上では選択した更新情報のほか、過去または未来の更新情報を並べて比較することができ、どのユーザー項目が更新されたかを確認することができます。 前回の更新データとの比較により、変更された項目を確認することができます。

一定期間源泉からデータ連携をしないという設定ができるか。

Keyspiderの設定により、一時的に自動連携させないことが可能です。

マスターについて、個別で連携対象外の指定ができるか。

源泉システムと連携する項目・しない項目は設定が可能です。連携対象外とした場合は、自動連携で上書きされることはありません。

Active Diretoryから手動での連携ができるか。

Keyspiderの管理画面から個別に手動実行いただくことが可能です。

源泉からのデータ取込後すぐに更新できる、または更新タイミングを指定できる仕組みがあるか。

Keyspiderによる源泉情報の取り込みとユーザーマスターへの反映は連続して行われます(反映日が未来に指定されているものを除く)。反映日が未来に指定されているものは指定された反映日にユーザーマスターが更新されます。

Keyspiderでは、CSVファイルでの受け渡しは可能か。

CSVファイルでの受け渡しは可能でございます。

Keyspider上で作成したグループをActive Diretoryや人事情報のOU(組織単位)と紐づけることができるか。

KeyspiderグループをどのOUに格納するかを指定する事が可能です。

各システムとのID連携は、全件や差分での連携が可能か。

全件、差分での連携が可能でございます。

各種SaaS、あるいは連携対象システムへのアカウント連携の追加が容易に行えるか。

連携実績にあるSaaSに対しては、連携先システム固有の接続情報設定で連携が可能となります。 また、CSV出力やSQL直接DB接続は手順化して公開する予定です。