-
2022.12.12 -
2024.03.11
今後の組織体制(人事配置)を事前に登録しておき、異動日になったタイミングで異動部署でシステムが利用可能になるような使い方ができるか。
未来日発令対応機能を標準でご用意しております。
ユーザーや組織の「発令日」によってデータ同期(プロビジョニング)のタイミング制御が可能でございます。
月末や年度末などにユーザー情報追加・更新・削除をまとめて実施するのではなく、発令が確定した人事情報から随時入力を済ませておきたい、という要件に対応する機能となります。
関連記事
-
管理者の作業内容をログとして保管し、任意のタイミングで閲覧できるようにしておくことができるか。
2022.12.12 -
退職者は論理削除扱いとし、1年間データを物理削除せず管理下に置くことができるか。(1年経過すると連携されなくなる) 古い組織情報の履歴についても、同様に同期間論理削除扱いとすることができるか。
2022.12.12 -
ユーザマスタやグループマスタの情報は標準フォーマットで連携し、アプリケーションごとには原則変更しないこと、またグループは個別グループを申請に基づいて作成することができるか。
2022.12.12 -
管理者は管理画面を通じてゲストユーザをメンバー(一般ユーザー)に昇格させる、あるいは逆にメンバーをゲストユーザに降格させることができるか。
2022.12.12